らでぃっしゅぼーやは宅配食材のネットショップで、毎週決まった曜日決まった時間に発泡スチロールに入れて食材を持って来てくれます。 玄関まで持って来てもらえるので、お買い物に行く手間もレジにイライラしながら並ぶ事もなく、牛乳や卵など重たい荷物も家まで届けてもらえるので、それだけでもメリットがいっぱいです。 らでぃっしゅぼーやの安くて安全な食材が届きました 私は牛乳を飲みませんが、家族は牛乳が好きなので、買っています。
シチューもプリンも豆乳で代用できるので、牛乳はいつか排除したい。
だいたいの食品は扱っているので、特に苦労した経験はありませんが、お菓子類は少ない気がします。 1週間分の注文でも1000円代でした 今回買った商品一覧。
キムチなんて多分スーパーより相当安いですし、スーパーのもののような恐ろしい添加物は一切はいっていない安全なものです。
3大危険食材「漬け物・ハム・かまぼこ」は、絶対市販のお店では買ってはいけません!!
恐ろしい漬け物の会でお話してますので参考になれば >>>漬け物についての記事
キムチの蓋に書いてある、原材料の所を見れば分かると思いますが、アミノ酸やソルビトール酸味料や香料など、おかしなものが入っていません。
200gも入っているこの安全なキムチは、川越シェフおすすめの「ごはんがススム」シリーズ→
よりも安く買えるんです。
100g当たりの価格で比較すれば分かる事なのに、みんな50g200円のキムチと200g320円のキムチを比べて、50gの方を安いって買って行くので、不思議で仕方ありません。 鶏肉は冷凍だったので、冷凍用発泡スチロールの入れ物に冷凍保存剤と一緒に入れてくれています。宅配業者によってドライアイスの所や、らでぃっしゅのように冷凍用のジェル保冷剤の所があります。
柔らかくて調理しやすい美味しいらでぃっしゅの鶏肉 ホルモン剤を投与していない鳥肉です!と書いてありますが、スーパーやお肉屋さんで売られている鶏肉はホルモン漬けの恐ろしいお肉だと言う事を知った方が良いです。
コストコで2kg600円で売られている鶏肉がありますが、あれはいったい何が入っているのか・・・・
早く大きくなるためと、病気にならないようホルモン剤を打たれまくり、鳥が絶対に食べない牛やブタの肉を食べさせられた鳥なんて普通であるはずがありません。
鳥は鳥が食べるものを食べ、自然界では必要のないホルモン剤なんて注射されていない鳥が良いに決まってます。
らでぃっしゅぼーやは放射線検査が日本で一番厳しい宅配食材会社で、環境問題にももちろんとっても厳しいので農薬をはじめ、鶏肉・豚肉・牛肉や牛乳の餌の検査までしっかりしてくれている会社です。 餌の表示なんてどこもやっていないので、いかに大変かが分かります。
そんなちゃんとした会社の安全な食材がスーパーと変わらない価格で買えるなら良くないですか? 店頭に並ぶ前に漂白剤や保存料のプールに浸けられた恐ろしい食品かどうかにおびえながらスーパーで買い出しをする事を思えば時間短縮な上により良いものが買えるんです。 重たい荷物は専ら宅配ですませてます 宅配の日に留守をしても、玄関に発泡スチロールに入れておいておいてくれるので、真夏でも夜までしっかり保冷されているので助かってます。
私は何年もスーパーで買い物していません。 なぜなら、日本は表示義務がきちんとしていないので、何を混入されているのかが見えないからです。 らでぃっしゅを買っているのは、何が入っているかわからない恐怖を味わわずにすむからと、もちろん美味しいからが一番の理由です。
らでぃっしゅぼーやの食材宅配
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月