シルクって高いだけじゃなく、実は体にすごく良いんです。
解毒作用がものすごいので、体が悪い人って3日で穴があいたりするんです。
繭の中で蚕がうんちやおしっこをするんですが、繭をあけてみるとどこにもそれがない・・・
なぜかっていうと、うんちやおしっこを繭が外に外に吸い出して排出してしまっているから。
外の刺激は中に入れず、中の毒物は外に出してくれる、、、そんなすごいパワーを持ってるんです。
だから全身シルクで身を包んどけば、黄砂も花粉もPM2.5もこわくない!!
喉が痛い時はシルクのスカーフをおしゃれに首に巻いとくと良い。
昔のシュチュワーデスさん(今はCAっていうのかな)が首にスカーフを巻いてるのって、機内の乾燥した空気で喉をやられない為編み出した技らしいです。
腎臓が悪い人は靴下に穴が空きまくり、動物性のものを食べ過ぎてると脇に穴があき、カカトばっかり穴があく人は生殖器が弱い・・・などなど、シルクを肌着にすると、どんどん毒を吸って真っ黒になったり穴があいたりするんです。
なので、最初は安い中国製のシルク製品で毒出しまくってから、破れなくなってからイタリアのコモシルクなど高級なものを買うといいと思います。
ベルメゾンでシルクインナーが昔は1000円台で売られてたんですが、今はなくなってるみたいです。
靴下は楽天のゴルフ屋さんで売られてる、内側が絹、外側が毛でデトックス効果満点なこれを履いてます。
↓ ↓ ↓ ↓
パジャマも絹100%のものを着ると、人間は寝てる間にデトックスをするので、ダブルで効果的だと思います。
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
今晩は!
今日のレッスンで左隣に座ってた者です‼︎
早速遊びに来てしまいました。
とってもわかりやすくて流石だなぁと感動してます。
これから勉強させて頂きます!
まだちゃんと作れてなくってごめんね。
近々まとめるので、もっと見やすくなると思います〜♪♪