マクロビオティックはまずは食です。
動物性のもの特にお肉は食べず無農薬や自然農法の穀物や野菜を中心とした食事をとっています。
野菜は旬の食材や身体を温める作用のある根菜類などを使ってます。
お肉は原則として食べないのでお麩をお肉と見たてて焼いたり煮たりしておかずとしています。
ご飯も身体にいい玄米ごはんを食べてます。肉類の他にも魚や卵、乳製品や砂糖も控えるようにしています。
砂糖は三温糖に変えたり、麦茶は身体を冷やす作用があるので番茶にしたりとしています。
調理方法としても、野菜の皮や根、種も含めて丸ごと食べたりしています。
例えば、人参。よく洗って皮は剥かずに使用しています。
人参の皮の近くにBカロテンが多く含まれています。Bカロテンには免疫力を高め、体内でビタミンAになり粘膜の健康維持や視力の保持にも有効的ともいわれています。
なので、野菜には無駄な箇所などなく、上手に使えば体にもとてもいいんです。
お菓子などでも、よくスーパーに売っているポテトチップスや甘いお菓子ではなくお芋や人参、野菜をメインに食品添加物が入っていない物や砂糖や着色料を多く使われているものは避けることも身体にはとてもいいと思います。
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月