ひよこ豆のカレー、ほうれん草と豆腐のグリーンカレー、アボガドと野菜の春巻き、玄米サモサを作ります。
ひよこ豆のカレーのレシピ
ひよこ豆(乾燥) 1/2カップ
玉ねぎ 300g
セロリ 30g
人参 1本
ナス 1本
とうもろこし 1本
完熟トマト 1個
じゃがいも 200g
にんにく みじん切り大1
生姜 みじん切り大1
カレー粉 大1.5
醤油 大1
合わせ味噌 小1
クミンシード 小1/4
自然海塩 小1.5
オリーブオイル 大2
作り方
ひよこ豆を洗って一晩水につけておく
翌日柔らかくなるまで煮て、汁はとっておく。
玉ねぎ・セロリをみじん切り、人参・じゃがいも・ナスは一口大に切る。
鍋にオリーブオイル・生姜・にんにく・クミンシードを入れて弱火にかけ、クミンがパチパチいって香りが出たら玉ねぎを加えて半透明になるまで炒める。
セロリと人参も加え蒸し煮(途中でカレー粉を入れとく)、甘い香りがしたらトマトとひよこ豆を加えて炒め、戻し汁と水をひたひたに入れて沸騰させ、弱火でコトコト。
じゃがいも・ナスを油で揚げて鍋に加え、柔らかくなったら醤油・味噌・塩で味をととのえる。
※揚げることでコクを出してます。あっさりがよかったら、揚げずに蒸し煮しちゃうのがオススメ!
ほうれん草と豆腐のグリーンカレーのレシピ
ほうれん草 1束
木綿豆腐 200g
唐辛子 1本
トマト 1/2個(トマト缶だったら100cc)
玉ねぎ 200g
ココナッツミルク 1カップ
自然海塩 適量
A
ターメリック 小1/2
クミン 小1
コリアンダー 小1
レッドチリパウダー 小1/4
自然海塩 適量
ほうれん草はざく切りして蒸し煮し、ミキサーにかける。(ミキサーがギリギリ回るくらいの水を加える)
玉ねぎはみじん切りにし、豆腐は水切りしとく。
フライパンに油 大1を入れて唐辛子・しょうが・にんにくを加え弱火で熱し、香りが出たら豆腐を加えて水分が飛ぶまでよく炒める。
玉ねぎを加えて半透明になるまで炒め、Aのスパイス(なければカレー粉小1.2)を入れ、手早く混ぜる。
トマトのざく切りとほうれん草を加え、水1カップとココナッツオイルを入れて強火で沸騰させ、塩で味をととのえる。
アボガドと野菜の春巻きのレシピ
ライスペーパー 5枚
アボガド 1個
きゅうり 1本
人参 50g
ドレッシング
人参 1本
玉ねぎ 1/4個
玄米油 大1
レモン汁 小1
梅酢 小1/2
穀物酢 小1/2
醤油 大1/2
ブラックペッパー 少々
自然海塩 適量(あれば塩麹がベスト)
アボガドは種を取って細長く切り、レモンをかけとく。
きゅうりと人参は斜め細千切り。
ライスペーパーを水にくぐらせ、30秒後に野菜を巻いて適当な大きさに切る。
ドレッシングをミキサーでブーンってして、かけたらできあがり♪
具材は、かいわれ・大根・エビ・ささみなど、なんでもOK。
マクロビなので有機野菜を巻きましたが、エビも美味しいです♪
玄米サモサのレシピ
炊いた玄米 150g
玉ねぎ 80g
人参 40g
長芋 100g
コーン 大2
しょうが みじん切り小1
カレー粉 小1/2
餃子の皮 10枚
自然海塩・醤油・ケチャプ・揚油 適量
玉ねぎ・人参・山芋はアラレ切り。
フライパンを温め、油をしいて玉ねぎを半透明になるまで炒める。
山芋・コーン・人参を加えて蒸し煮する。
蒸し煮の途中でカレー粉をふりかけとく。(カレー粉は熱を入れないと苦くなるから)
甘い香りがしたら塩と醤油で味をととのえる。
玄米を加えて混ぜ合わせ、餃子の皮に包んで油でカリッと揚げる。
ケチャップを添えて完成♪