• オーガニックコスメ
  • マクロビ大学の目次
  • レシピ一覧
  • 食材のお店一覧(私のお気に入り)
マクロビ大学

マクロビオティックについて学べるサイト。 家族がガンになったり、大きな病気をしてからマクロビを習う人がほとんどだけど、本当はもっと早く知っててほしいな。

  • マクロビオティックについて
  • レシピ
  • オーガニックコスメ
  • 40代の妊娠・出産日記
レシピ  /  2015年6月4日

マクロビ中級レッスン 3回目

by makurobi

あらめとごぼうの混ぜごはん、おっぱいコロッケとケチャップ、あおさ海苔のスープ、ひじきのマリネ、豆腐のハンバーグを習いました。
まくろびれしぴ
豆腐ハンバーグをいかにお肉っぽく作るかと、蒸し煮を上手にするのが今日のハイライト。
touhuhannba-gu

もくじ

    • あらめとごぼうの混ぜごはんのレシピ
    • おっぱいコロッケとケチャップのレシピ
    • あおさ海苔のスープ
    • ひじきのマリネのレシピ
    • 豆腐のハンバーグのレシピ
  • まとめ
    • 合わせて読みたい人気記事

あらめとごぼうの混ぜごはんのレシピ

あらめ・・・・10g
ごぼう・・・・50g
人参・・・・・30g
厚揚げ・・・1/2枚
玄米・・2.5カップ
水・・・・・3カップ
自然塩・・小さじ1/2
醤油・・・大さじ2
ごま油・・大さじ1
昆布・・5cm×10cm
梅酢・・・・・2滴
作り方
玄米を炊いておく。
人参は斜め細千切り、ごぼうは細かいささがき、薄揚げは細千切りに切っておく。
あらめを水で戻し(2分でOK)昆布を火であぶってからあられ切りに。
フライパンを熱しごぼうに梅酢をかけて蒸し煮し、薄揚げと人参も加えてごぼうの土臭さがなくなるまで蒸し煮をし、あらめと昆布醤油を加えて醤油がなくなるまで煮る。
炊きたての玄米と混ぜ合わせたら出来上がり。
※ごぼうは根っこに向かってささがきすると美味しい。

おっぱいコロッケとケチャップのレシピ

oppaikorokke
あわ、ひえ、きび・・各大さじ1
ジャガイモ・・・・・2個
玉ねぎ・・・・・・・100g
クミンシード・・・・小さじ1
自然塩、ペッパー、米粉、揚げ油・・適量
作り方
あわ、ひえ、きびは細かいので茶漉しを使って洗い、2倍のお水で沸騰させて5分炊いて5分蒸らしておく。
ジャガイモは柔らかくなるまで蒸してから、熱いうちにつぶして、あわひえきびと混ぜる。
鍋に油(小1)とクミンシードを入れ弱火にかけ、香りがでてきたらみじん切りにした玉ねぎを加えて透明になるまで炒める。
粗熱がとれたらジャガイモ&雑穀と混ぜ合わせ、塩とペッパーで味を整え、4cmのボール型に丸め、米粉をまぶして180度の油でカラッと揚げる
※クミンシードって胃にとっても良いんです。胃が荒れそうなインド料理の後に噛み噛みする習慣に納得♪

マクロビケチャップのレシピ

玉ねぎ・・・・・50g
にんにく・・小さじ1/2
トマト缶・・・100g
甜菜糖・・・・大さじ2
自然海塩・・小さじ1/2
穀物酢・・・大さじ1/2
醤油・・・・・・3滴
水・・・・・大さじ2
作り方
玉ねぎとにんにくをすりおろし、材料全部鍋に入れて煮詰めるだけ。
ケチャップ的な硬さになったらOK。

あおさ海苔のスープ

あおさ・・・・5g
ネギ・・・・・2本
昆布椎茸だし・750cc
自然海塩・・・適量
醤油・・・・・適量
作り方
乾燥昆布と干し椎茸を水に入れて一晩ほったらかしとく。
そのダシを沸騰手前まで熱し、塩と醤油で自分が美味しいってくらいで味を整えおわんに注ぎ、あおさとネギを散らすだけ。
※あおさ海苔はチャーハンにしたり、パン焼く時に混ぜたりするのもおすすめ!

ひじきのマリネのレシピ

hizikisarada
乾燥ひじき・・・15g
赤タマネギ・・・60g
人参・・・・・・50g
セロリ・・・・・30g

マリネ液

醤油・・・大さじ1/2
梅酢・・・小さじ1
米油・・・大さじ1
にんにく・スライス2枚
作り方
ひじきをひたひたの水でもどして、爪でプチっと切れるくらいの固さになったらさっと湯がく。
人参は斜め細千切り、セロリは小口切りにし両方塩をふって水を出しとく。
タマネギは薄い回し切りをし、梅酢をかけておいとく。(塩でもいいけど梅酢の方が美味しくできる)
マリネ液を作る
フライパンに米油を熱し、にんにく2枚をみじん切りにして弱火で炒める。
香りが出てきたら醤油と梅酢を混ぜたボウルにジュっとかける。
人参・セロリ・タマネギを絞ってマリネ液に漬け込み、30分おいたら食べれる。
※梅酢をつかってるので腐らないから、冷蔵庫で1週間くらいおいしく食べれます

豆腐のハンバーグのレシピ

makurobitakikomi
木綿豆腐・・・・300g
とうもろこし・・30g
オートミール・・1/4カップ
タマネギ・・・・80g
くるみ・・・・・7個

梅ゴマソース

練りゴマ・・・大さじ2
梅干し・・・・1個
だし・・・・・大さじ3
醤油・・・・・小さじ1
自然海塩・・・少々
作り方
豆腐を塩を入れたお湯で沸騰寸前までゆでて弱火にし、箸でつついて口に当てて温度を測り中まで熱くなってたらOK。
しっかり水切りする。
(巻きすで挟んで重しをしとくといい)
フライパンを熱し、みじん切りにしたタマネギを炒め半透明になったらとうもろこしも加えて軽く塩をする。
豆腐から水が出たらすり鉢でゴリゴリ混ぜ、オートミールとタマネギ&とうもろこし、炒ったくるみも入れて混ぜ、塩で濃いめに味付けする。
5等分に丸めてフライパンで表面がこんがりするくらい焼き付ける。
梅ゴマソースの材料を全部混ぜてハンバーグにかける
※くるみは炒ってもいいし、170度で7分焼いてもいいし、一晩浸水させてもOK

まとめ

今回作ったのは全部5人前の量です。
たきこみごはんまくろび
今日使ったとうもろこしは国産のGM対策済みのものを使用してますが、スーパーで買えるとうもろこしはほぼ1000%が遺伝子組み換えのものです。
遺伝子組み換え食品についてくわしくはこっちに書いてます>>遺伝子組み換えの記事
自然じゃないものを食べると、自分の体は自然じゃなくなります。
ということは・・・病気?ガン?
普通に考えなくてもわかることなのに、誰も気づかないもんなんですよね〜。
遺伝子組み換えじゃないですって書いてる食品もほぼほぼ遺伝子組み換え食品の偽装工作なのを見抜いてほしいな〜。
GM対策済みの豆腐はなかなか手に入らないので、醤油とお塩だけでも自然なものを使って、アミノ酸や添加物の入ってない味噌と梅干しを自分で漬けて、将来病気になるリスクを少しでも防いでほしいです。

合わせて読みたい人気記事

  • 40代で妊婦⑤|妊娠5週目の私の体の変化とつわりについて40代で妊婦⑤|妊娠5週目の私の体の変化とつわりについて
  • オートミールナッツバーをオーガニックで作るレシピオートミールナッツバーをオーガニックで作るレシピ
  • マクロビオティックの原理、陰陽理論について
  • 40代妊娠⑫|12週目の私のお腹のでっぱり具合と赤ちゃんの様子40代妊娠⑫|12週目の私のお腹のでっぱり具合と赤ちゃんの様子
  • ハーブやアロマを使って便利なクラフト作りましょう。ハーブやアロマを使って便利なクラフト作りましょう。
  • ラベンダーオイルの正しい使い方
Share this...
  • Facebook
  • Facebook Save
  • Google
  • Twitter
  • Linkedin
  • Whatsapp
  • Print
  • Email

投稿ナビゲーション

マクロビ教室用、アメブロの開設方法
マクロビレッスン 中級1回目

Share your thoughts コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


最近の投稿

  • 40代妊娠㊵|40週目 予定日過ぎても生まれない場合
  • 40代妊娠㊴|39週目と5日目にチョロチョロ破水からの出陣
  • 40代妊娠㊱|36週目 陣痛と前駆陣痛について調べてみた(予定日より遅れる時)
  • 40代妊娠㉟|35週目 臨月の食生活(産後の食事)についてマクロビ的に考えてみた
  • 40代妊娠㉞|34週目 布おむつ育児にしようと決めた理由

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月

カテゴリー

  • 40代の妊娠・出産日記
  • お手当(薬を使わず治す方法)
  • ハーブ・アロマテラピー
  • マクロビオティックについて
  • レシピ
  • 健康法
  • 化粧品
  • 怖い食べ物・添加物
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

マクロビ大学

どーもマクロビ大学です❤️

固定ページ

  • オーガニックコスメ
  • マクロビ大学の目次
  • レシピ一覧
  • 食材のお店一覧(私のお気に入り)

最近の投稿

  • 40代妊娠㊵|40週目 予定日過ぎても生まれない場合
  • 40代妊娠㊴|39週目と5日目にチョロチョロ破水からの出陣
  • 40代妊娠㊱|36週目 陣痛と前駆陣痛について調べてみた(予定日より遅れる時)
  • 40代妊娠㉟|35週目 臨月の食生活(産後の食事)についてマクロビ的に考えてみた
  • 40代妊娠㉞|34週目 布おむつ育児にしようと決めた理由
  • Elara by LyraThemes
  • Made by macrobiotic-university.com