基本的に肉を食べないマクロビアン。
セイタン(大豆ミンチの醤油漬け)や、大豆ミートをよく使います。
ほぼバレない大豆唐揚げの作り方
・大豆ミート 10切れ(オーサワのがおすすめです)
・野菜の付け合わせ 残り野菜を好きなだけ
・醤油 大さじ2
・水 200ml
・酵素フルーツ 大さじ1(手作り酵素で余った皮の部分、なくてもOK)
①大豆ミートを熱湯でもドジ、しっかりと水分をしぼってから醤油・水・酵素フルーツと合わせておく
②調味料につけ込んだ大豆ミートに米粉をまぶし、油でカラッと揚げる
③野菜は全て千切りにして唐揚げの下にしく
マクロビでは小麦粉はあまり使わず米粉を多様します。
米粉はグルテンがないので、混ぜすぎても問題ないのがメリットです。
ケーキの時は混ぜすぎてもちゃんと膨らむし、天ぷらも混ぜすぎてもキレイに揚がるので、料理初心者でも上手に作る事ができます。
酵素の作り方はまた書きますが、残り酵素フルーツがあると甘さがプラスされてより美味しくなります。
皮も捨てずに全部使うので、ゴミが減るのと繊維を摂る量が増えるので、便秘改善やお肌がキレイになったり良い事づくめ。
マクロビには皮を使う為、無農薬野菜などを買う分スーパーよりは高くつきますが、全部食べる分節約につながるため、お財布にとっても優しいんです。
野菜はスーパーではなかなか買えなかったり、有機野菜という名の偽物が多いので、ちゃんとしたお店で買う事が大事。
私は騙されたくないので、ちょっと高くても安心ならでぃっしゅぼーやの野菜を買ってます。
↓ ↓ ↓
らでぃっしゅぼーや