こんにちわ、マクロビ大学です。(2020年2月3日更新)
今日は妊娠17週目に赤ちゃんがどんなだったかについて書きますね。
- 妊娠中にHしても大丈夫?セックス事情
- 17週って急にお腹が大きくなる?
- 妊娠17週目の胎動はポコポコ?人によって感じか方って違う?
- 17週赤ちゃん位置ってこうすればわかる
- 妊娠5ヶ月でお腹張る理由は?
- 双子妊娠した人の17週のお腹はこう
みたいな疑問に、自分の状態をまじえながら話していきますね。
妊娠5ヶ月目(17週目)事について知りたい人だけ読んでくださいね。
もくじ
妊娠中にHしても大丈夫?セックス事情
今日はいつもと違ってHについて語ります。
妊娠中普通にいつでもHして大丈夫です。
中出ししたからって早産になるとかはないんですが、精子の成分に子宮を収縮させる成分が含まれてるので、37週目までは控えてる方がいいとは思います。
週1回くらいなら大丈夫だけど、毎日中出しし続けるとかだとちょっと量が多過ぎて問題になる可能性が、、
(収縮し過ぎて早産になるから)
良く俺のあそこが赤ちゃんに当たった!とか勘違いしてる男の人がいるけど、当たるわけないので大丈夫です。
子宮口にあたってるだけで、頚管粘液でしっかり閉じてるし赤ちゃんがいるのは子宮口よりさらに上の子宮頸部の上(先)の子宮内で、羊水にしっかり守られてるからパパのアソコが赤ちゃんの頭をつつくとかはありえない話。
ただアナルでやると赤ちゃんをつつく可能性があるらしいので、やめといた方がいいです。
(日本人でやってる人少ないとは思うけど、、)
あと、ママがイッちゃったらどうしようって思うと思うんですが、子宮が収縮して赤ちゃんを刺激したりしないので大丈夫です。
一人Hもや問題ないってお医者さんが真面目に答えてました。
やりたい時にやればいいし、やりたくないならやらなくて良いし、気分がのるならパパに協力してもらって楽しむと良いいと思います。
妊娠中の夫の浮気が気になる人が多いと思います。
男の人ってアソコがコントローラーみたいな生き方してるよねって友達とは冗談で言ってるんですが、女と違ってわかりやすく構ってあげないと愛されてないって感じる生き物みたい。
浮気されないようある程度付き合ってあげるのも大事かなって思ってて、手でしてあげるとか無駄に触ってあげるとか関わってあげることで満たされるそうです。
ちょっと卑猥な話になるので、いやな人は飛ばし読みしてくださいね。
私は妊娠してからつわりとかは全くないんですが、すっかりやる気が起こらなくて週に何回か手でイカしてあげてます。
なぜか旅行中は心が解放されてるからか、夫君がものすごいモンモンしてて1日3回Hして9回とかイキまくっててちょっと面倒くさかったです。
何が起こってるんだ!?
正常位も横もなんか無理で、いつもはやらないバックばっかり。
普段はイクまでかなり時間がかかるのに、東南アジア旅行中でアジア料理を食べまくってたからか、早漏?でした。
1回のHでサクサク3回連続でイッたり、、どうしちゃったんだ夫君。
さすがに彼に付き合って4日連続でHしたら、中出ししすぎたせいかお腹が張って痛くなったのでストップしてもらいました。
それからは何となく怖くなったのかHしたがらなくなったので、ずっと手で手伝ってあげてます。
妊娠中ものすごく性欲がます人もいるし減退する人もいるし、個人差あるみたいなので旦那様が浮気しない程度に構ってあげて、自分がやりたいようにやるのがオススメですね。
17週って急にお腹が大きくなる?
17週から胸とお腹が急激に大きくなる時期です。
普段の4パックに割れた腹筋むきむきのお腹が・・・・
↓
妊娠してどんどこ大きくなって、今じゃ進撃の巨人みたいになってます。
奇行種の真似をしてパタパタ駆け寄ると夫君が爆笑してくれるので、巨人ごっこが最近の流行りになってます。
↓
おへその下から全部子宮!ってくらい大きくなってるので、オイルやクリームでお腹の表面のケアを忘れずに!
妊娠線できちゃうから。
赤ちゃんは11〜17cm・100〜140gが平均の大きさ。
うちの子は16週ですでに167g・・・
葉酸の量減らすの忘れてた!
葉酸は妊娠前から飲んでたんですが、実は13週目から量が少ないタイプ2に変更しないといけなかったの忘れてました。
ドイツの葉酸は、妊娠前〜13週目までのタイプ1
13週目〜出産までのタイプ2
出産後のタイプ3
の3種類あります。
ドイツでは1は葉酸1日800mg、2は400mgとタイプが違う葉酸タブレットが調剤薬局で売られています。
(90日分700円)
13週目〜出産までは1日の葉酸量400mgでいいそう。
出産後からはタイプ3の500mgを飲むことになります。
日本だと3ヶ月目でストップ!って言われてますが、ヨーロッパでは授乳中も葉酸必須って言われてます。
多分日本が遅れてるだけだと思うので、飲める人は飲み続けるのがおすすめです。
買うの忘れてたので慌てて買いました。
妊娠17週目の胎動はポコポコ?人によって感じか方って違う?
17週目でお腹がポコポコする感じがする〜ってわかる人がいます。
多くの人がポコポコ水が上がってきた時みたいな感覚ってかいてるんですが、私はちょっと違う、、、
今思えば15週目から胎動を感じてたんですが、胎動が何か分からず子宮が急成長してる痛みだと私は思っていました。
赤ちゃんが右から左に移動する時、すごく痛いんです。
先輩ママさんに聞きまくると、スポーツマン的な人は痛くて、そうじゃない人は痛くないって統計が取れました。
筋肉があると痛く感じるっぽいです。
私普段踊ってるだけなのに筋肉ムキムキなので、お腹はトレーニングとかしてなくても勝手に割れてます。
こういう筋肉多めの人のお腹で赤ちゃんが動くと、いててててってなるらしい。
ご飯を食べてちょっと経つとこの痛ててててが始まることが多いです。
19週になった時夫君が手で触ってどこが頭がわかるようになって、動いてるのも手で追いかけて嬉しそうにしてました。
2人目からは胎動がどんなものなのかがわかってるので、あっ!動いた!って早い段階からわかるけど、初産の人はもう少しあとになってわかる人がほとんどなので、今わからなくても心配ないです。
17週赤ちゃん位置ってこうすればわかる
17週だと赤ちゃん自体がそこまで大きくないからか、私のお腹の中にまだ余裕があったのか、今のところ正直どこにいるかよくわからないです。
(この後19週になると頭の部分がポコってお腹より出っ張ってるので、夫君が目でみてもわかるようになりました)
痛たたたってなった時に、あっ右下にいる!とか、おへそより上まできてるとかわかる程度で、じっとされてるとどこにいるのかさっぱりです。
とりあえず赤ちゃんがうごける範囲はおへそから下って思い込んでたけど、おへその上まで来れてることもあるので、子宮は自分の想像より相当大きくなってると思います。
妊娠5ヶ月でお腹張る理由は?
妊娠5ヶ月(妊娠中期)で注意しないといけないのが、切迫流産。
言葉だけ聞くと怖いんですが、血が出た人とか何か以上があった人はみんなこの呼び名で呼ばれます。
症状は色々あるんですが、お腹が張ったままさらに立ち仕事を続けたりしてると、早産の危険、、、
焼肉を限界まで食べまくった後みたいにお腹パンパンの状態で、ちょっと苦しいかもって時と似てる感覚がお腹が張るってやつです。
歩き過ぎたり、無理な大勢をし続けたりすると張るので、ポジションを変えたり、できるなら横になるなどして張りがおさまるまでゆっくりするのが対処法です。
ひどい時は、絶対安静のため入院って言われることもあります。
羊水が出てきたり、出血したり、ありえないくらい激しい腹痛か出血があった場合はすぐお医者産に行って、普段から張ってるなって思った時は横になって休憩するようにしてくださいね。
双子妊娠した人の17週のお腹はこう
うちの妹は双子の男の子を産んで、双子って特別だから双子の会みたいな特殊な集まりがあって、すごい団結力っていうか仲良い双子ママ友達が大勢います。
双子のママさんは胎動が早い段階(12週とか)からわかって、17週だとどこを蹴られたとか、1人はこっちにいてもう一人は今こっちだなって目で見てもわかるくらいになってると思います。
お腹にスペースほとんどないから、、、
双子の場合、妊娠8ヶ月で臨月と変わらないお腹になって100cm超えとか当たり前。
とにかくお腹は巨大になります。
たまに体格差がひどいときがあって、双子なのに倍ほど違う時があります。
生まれるまでにほぼ追いつく時と、片方がそれ以上育たない場合もまれにあるんですが何もできることはないので、とにかく赤ちゃんが欲しがる栄養素をどんどん食べるしかないです。
あと、双子の場合ほぼ帝王切開することになると思います。
帝王切開の子は、どうしても呼吸器系が弱い状態で生まれます。
水中からいきなり出てくるので、水中と空気の境目を練習ゼロで出される感じ。
普通の出産の場合は、お腹からゆっくり出てくるので、肺呼吸の練習をでてくる間に時間を持ってできるので、呼吸器系が強い子になります。
韓国とかは縁起の良い日に産みたいからって帝王切開が主流って聞いたけど、赤ちゃんのためにはなるだけ自然分娩(水中でも麻酔を使ってもOK)がおすすめです。
妊娠17週目まとめ
妊娠中のHは問題ないです。
ただ、激しくしちゃもちろんダメなのと、中出ししまくると陣痛促進剤の効果があるので、早産になりかねないのでなるべく外だしで。
お母さんがイッちゃっても赤ちゃんに何の問題もありません。
妊娠して性欲爆発する人と減退する人がいるので、自分の気分に合わせて自由に楽しむといいです。
減退しちゃった場合でも、旦那様は普通なのでなるべく手でやってあげるとか相手してあげるのがおすすめです。
ママが舐める場合はいいけど、旦那さんが舐める場合は膣に空気を入れないよう要注意!
空気を入れて早産になったとか、異常が出たってアメリカで何例も出てるので、特殊なことは控えること!
私はケンコバがめちゃめちゃおすすめしてたヴァージンループっていうおもちゃをアマゾンで買って置いてあります。
相手できない時はこれを使おう!って準備してるけど、最近手でサクサクとイカせれるように上達したので、出番がない、、、
17週って胸もお腹もはち切れないばかりに膨らんできます。
急激に大きくなるので、ベビーオイルでもニベアでもいいので、とにかく肌が乾燥しないよう滑らかな状態を保つのがポイント!
私はクリームよりオイルの方が使いやすいです。
食用オリーブオイルでもすごく良いって使ってる人がいたので、値段じゃなく安全なもの(食用なら化粧品より確実安全だし)がおすすめです。
17週目の胎動はポコポコって人が多かったです。
私はニュルンにゅるんって感じで、お腹の中をナマズのようなものが動いてる感覚で、ちょっと痛たたたってなってます。
子宮が成長してる成長痛だと思ってたんですが、これが胎動だったみたい。
赤ちゃんがどこにいるのかは、赤ちゃんが動いた時はわかるけどじっとされてるとわからないです。
19週超えてくると頭がポコってお腹から飛び出してるので、どこにいるのか一目瞭然になります。
妊娠5ヶ月目ってお腹が張りやすくなるので要注意!
10分歩くと張る、立ちっぱでご飯作ってると張る、座り方が悪いと張る、みたいにお腹はすごく張りやすいです。
張ってるだけならいいと思ってたんですが、ずっと張ったままにしとくと早産になりやすくなったり、切迫流産になりやすくなったり危険が待ち構えてるので、張る時は横になってリラックスが重要!
無理しない、休む、を心がける。
双子のママの17週は、どっちの子がどこにいるのかはっきりわかると思います。
あばらをゴンゴンやられたり、背骨側をどんどこパンチされたり、小さなスペースに2人いるのでお腹パンパンで大変。
双子は危険ってすごく脅されると思いますが、双子のママさんってかなり多いくてみんな無事生まれてるので、心配私すぎるのも良くないのかなって思います。
本来37週目までもちこたえたら安心なんですが、26週目で双子を早産したママさんがネットを見る限り最短で産んでます。
赤ちゃんが500gを超えてると生存確率があがりますが、大きければ大きいほど安心。
切迫流産になり安かったり双子って大変なので、普通の妊娠よりちょっとだけきをつけてゆったり生活ようにするのがおすすめです。
17週目の私がこなした予定
17週はお友達の家に1回遊びに行っただけで、基本普段のルーチンだったので楽でした。
週3ZUMBAして、週2で元お隣さんの家でドイツ語の勉強手伝ってもらうだけ。
ご近所さんの犬を借りて散歩もしたり運動量は十分だったと思います。
先週パプリカに詰めて焼いた中身だけ残ってたので、タコライス風にレタスの上に乗せてチーズかけたら何かすごい美味しかったらしい。
これは夫君用で、私は基本ご飯と味噌汁を食べてます。
クリスマスにシンガポールの友達に食べさせてあげようと思って買ってたドイツのチーズ「Quark(クアーク )」が余ってたので、ドイツの伝統的なケーキケーセザーネトルテ(チーズ生クリームケーキ)を作りました。
クアークは妊婦でも食べて良いみたい。
マスカルポーネとモッツアレラチーズ、全フレッシュチーズ(ヤギも水牛も)妊婦は食べちゃだめなので要注意ね!
チーズや生物は基本食べる前にチェックしてください。
詳しくは↓こっちの記事にまとめました
毎週水曜日にだけ、完成したアイスバイン(作るのに4日以上かかる肉料理)が肉屋さんで売られてるので、買ってきました。
私は食べないけど夫君はたまに買うと大喜びするので、この日も大興奮で食べてました♪
切って玉ねぎと塩胡椒で食べるのが彼のお気に入り。
中国人の友達に持っていくと、黒酢あんかけにして激うま中華に変身させてました。
下準備済みの肉として使うのもありか、、、って勉強になった一品。
マツコの知らない世界でおはぎ特集をやってて、あれ見てからずっとおはぎ食べたいなーって口に。
タイ産の餅米を炊いて、近所の中国人友達が買ってきてくれたきなこにつけてバクつきました♪
急にトンカツが食べたくなって、ついでに残ってたミンチを豆腐で量増ししてミンチカツにして揚げときました。
ミンチカツってほぼ豆腐の方が美味しい♪
ドイツって水分ほぼゼロの硬い豆腐しか売ってないけど、逆にお肉代わりに使うには便利。
ほぼ豆腐ミンチカツ、定番メニュー化決定です。
久々にちょっと離れた友達の家に遊びにいきました。
彼女の作るツォップは世界一美味しい!
ドイツのどのパン屋さんにも置いてる定番の甘い菓子パンなんですが、これだいたいパッサパサなの。
でも、友達が作るツォップはふわっふわのもちもちで、風味がすごい良くて永遠に食べていたい美味しさ。
私が好きなの知ってるから、いつもたくさん焼いてお持ち帰りさせてくれるの。
同じ日に友達が作ったケーキ。
これも見た目の100倍美味しくて、小麦の美味しさがちゃんとしてくる正統派ケーキ。
ドイツのお母さんはみんなお菓子作りの天才だけど、彼女は世界一のケーキ職人だと思う。
夜ご飯写真撮るのわすれたけど、それはそれはすごいご馳走で、チーズスープ→なんかすっごいサラダ(説明が難しい)→ズッキーニのグラタン、ポテト&ライス添え。
妊婦の私でも食べやすいお肉なしメニューにしてくれたそう。
優しさに感動しちゃう。
私、基本家ではヴィーガン料理を食べてます。↓
大根おろしほしい!って時に買い忘れてて、ラディッシュで代用できることを発見!
なんか赤くなるけど、味はほぼ同じ。
小さいから擦り下ろすの大変だけどね。
日本では珍しい菊芋がトピナンバーって名前でドイツでは売られてて、玉ねぎと人参とあわせてかき揚げにしました。
で、さっきのラデッュおろしを添えて。
菊芋ってインシュリンの代わりをしてくれるので、糖尿病の特効薬なんです。
糖尿病の人に知られてないのが残念すぎる食材ですが、体に良いので、ガンガン食べまくってほしい。
お隣さんの台所で真っ黒になったバナナを見つけて「ケーキに使うからちょーだい!」ってもらってきた。
で、バナナパウンド焼いて、チョココーティングしてみんなに配りまくりました。
黒くなるまでに全部食べちゃうから、うちではなかなかバナナパウンドケーキが焼けないっていう。
夫君の会社の事務の人とか、ズンバの仲間に配ったので、1日で完売でした。
1月16日〜22日 17週目の私の生活はこんな感じです。
友達に会ったり、料理を楽しみつつドイツ語勉強したりダンスで汗かいたり、健康的に過ごしました。