-
こんにちわ、マクロビ大学です。
- 妊娠初期5週目で気をつけることはコレ!
- 妊娠五週目なのに症状なしって変?
- 5週目で生理みたいな出血が!
- 妊娠五週目って結局妊娠何ヶ月にあたるの?(計算方法)
- 5週目の胎嚢の大きさって平均どれくらい?お腹って出る?
- 葉酸もし摂ってないなら速攻買って飲む!
- 5週目だとまだつわりの症状は出ない人が多い
- 妊娠中に出血があっても、少量なら普通なのでビビらない
- 2ヶ月目に入ってるので、ここから子宮がでかくなっていく
- 赤ちゃんはまだ2mm以内なのでお腹は出っぱらない

この記事は妊娠5週目のことについて書いてます。
(一般的な事と私の体の状態)
みたいな疑問を持ってる人には役に立つ記事なんじゃないかな?って思います。
妊娠5週の事について知りたい人だけ読んでくださいね。
もくじ
妊娠初期5週目で気をつけることはコレ!

葉酸!
脊椎が作られる大事な時期。
脊椎を作るのに葉酸が必須なので、もうちょっと詳しく話しますね。
赤ちゃんの脊椎と葉酸について
この時期お母さんがちゃんと葉酸を十分取っとかないと、赤ちゃんの脊椎がうまく成長できなかったり神経組織異常になりやすくなります。
日本では妊娠してない時は:葉酸 1日240㎍
妊婦は480㎍摂るよう厚生労働省が勧めてます。
ドイツでは2倍。
妊娠15週目まで、1日800ug、妊娠中期からは400〜600ugの葉酸を摂るよう指示されます。
(中期からの葉酸はお医者さんでただでもらえました)
葉酸を取りすぎたらどうなるの?
って不安になって私も調べたのですが、通常の食事に加え葉酸をとり過ぎたところで全く問題ないそうです。
怖がらず葉酸摂りまくって大丈夫なので、妊娠3ヶ月目まではドイツ基準の800ugを目標にしてもいいかもって思います。
ちなみに
日本のだと月2000円とか3000円とかしますが、ドイツは調剤薬局で800円で90日分入ってる産婦人科医推奨品が買えます。
(ドイツ旅行する人は是非!送って欲しい人いたら言ってくださいね。)
葉酸が足りてないと赤ちゃんはどうなる?
無脳症(むのうしょう)
二分脊椎(にぶんせきつい)
の2つの病気にりやすくなります。
もちろん妊娠に気づいたのが3ヶ月目って人もいるので、葉酸が足りてない赤ちゃんはたくさんいるはず。
なりやすくなるだけで、100%奇形になるわけじゃないのでできたら摂っておきましょうって事です。
無脳症の子を4ヶ月目に堕した人のブログを読みましたが、やっぱり葉酸摂ってなかったって、、、
妊娠がわかった瞬間(できたら排卵日直後くらい)から葉酸は摂っておくのがベストですね。
妊娠五週目なのに症状なしって変?
5週目でつわりが出る人と出ない人がいるので、症状がなくても不思議じゃないです。
6週目まで心音って聞けないので、エコーで見てもなんか丸いのがあるってくらいですが、実はものすごいスピードで成長してます。
5週目の赤ちゃんは2mm前後の大きさ。
(私は4週目で0.9mmって言われて、5週目で1.3mmになってました)
でも、母体にはしっかりホルモンが作られてて、体の中では変化がたくさん起こってます。
変化を感じないなって思っても、思春期の生理前みたいな胸の張り方するな?とか、乳首が痛いな?とか、おりものがやたら出てくるぞ?って症状ないかな?
私はありました。
去年妊娠した時もそうでしたが、妊娠3ヶ月目までは赤ちゃんが育ってると胸や乳首が痛くて、白いおりものでいつもパンツが汚れてました。
普段おりものなんてないのでビックリしたんですが、妊娠すると子宮をつねに綺麗にしときたいみたいで、体が勝手に子宮内を掃除しまくってるそう。
子宮を洗い流した水が出てきてる感じって思うとわかりやすいかな?
胸の張りが止まって、乳首が痛くなくなったなって時、染色体異常だった去年の子の心臓は止まってました。
(何度も言いますが、染色体異常はママのせいじゃないし、4割の女性が経験するものです)
5週目で生理みたいな出血が!
5週目で出血する人って多いみたい。
私も今回は茶色っぽい出血があって、パンツを先生に見せにいきました。
汚いけどその時のパンツ載せますね、、、
「出血か激しいお腹の痛みがあったらすぐきてね!」
って言われてたので、
「あー今回も染色体異常か、、、」
ってガッカリしながら産婦人科に行きました。
「力強い心音!大丈夫よ」って先生に言われて嬉しかったー。
出血の量が生理最終日以下なら、赤ちゃんが無事な可能性のが高いです。
去年は自然流産してたけど、子宮はまだ赤ちゃんを守ろうと必死に抱えてたので、赤ちゃんの死体はずっと子宮の中で茶色っぽい出血(パンティーライナーが必要なくらいの量)が続いてました。
ちょっとの出血なら問題ないので先生に診てもらってください。
妊娠五週目って結局妊娠何ヶ月にあたるの?(計算方法)
妊娠5週目は2ヶ月目です。
4週目〜7週目が妊娠2ヶ月です。
何週目かわからない人は、最終生理日を入れると自動計算してくれるサイトがたくさんあるので、そこで確認するといいですよ。
生理の日がわからない場合は、先生が赤ちゃんの大きさを診て何週か教えてくれます。
10週まではどの子も同じ大きさなのでわかるそうです。
ドイツの産婦人科に行くと、なんか数え方が違うのか1週早く言われるので、ちょっと気になって調べてみました。
(もし妊婦でドイツ旅行を計画中の人がいたら、週がずれるので知ってた方がいいかも)
日本とドイツは妊娠週の数え方が違う
日本は最終生理日を0日目、次の日と1日目って数えるんですが、
ドイツは最終生理日を1週目の1日目って数え始めます。
これがずれの原因。
日本の0週〜3週は1ヶ月目なんですが、
ドイツだと0ヶ月目。
ややこしいい、、、
日本だと十月十日で生まれるけど、
ドイツは9ヶ月で生まれる計算。
日本だと
妊娠初期:妊娠0〜13週まで(妊娠1、2、3ヶ月と4ヶ月の半ば)
妊娠中期:妊娠14~27週まで(妊娠4ヶ月の半ばから5、6、7ヶ月)
妊娠後期:妊娠28週以降(妊娠8、9、10ヶ月)
ドイツだと
1.Trimester・・・1学期(前期)1~13週目
2.Trimester・・・2学期(中期)14~26週目
3.Trimester・・・3学期(後期)27~40週目
中期からなんかずれとる、、
こんな感じで各国数え方が違う可能性があるので、何週目かだけで情報を理解しようとするとずれがあるので注意!
5週目の胎嚢の大きさって平均どれくらい?お腹って出る?
妊娠5週目は約17mm
妊娠6週目は約2mm
妊娠7週目には約3mm
が平均です。
胎嚢は赤ちゃんの種が入ってる袋の事。
胎嚢・胎芽・心拍確認の三点が確認できた時点で、妊娠が成立(確定)ってなります。
5週目の私のお腹の出てる具合は、、、
私のお腹の出っ張り状態(裸で申し訳ない)
5週目なのに妊娠5ヶ月くらいのお腹になってて、すでにズボンキツイ問題がやってきてました。
おりものが常に出てて、ネバネバの時はいいけど、漏らした?みたいな水が出てきてパンツの中はいつも大パニック。
また汚いけどおりものの表現が難しいのでパンツ載せます↓
見えづらいな、、、、もそもそしたポロポロしたおりものが妊娠してからやたら出てます。
理由は病院でもらったお薬のせいかもしれないけど、、、
生理予定日に妊娠検査して(ドイツではできるやつ売ってる)、次の日に産婦人科に行ったんですが、高齢出産だからプロゲストロン(黄体ホルモン)のカプセルを膣にいれなさいってもらいました。
それのせいもあるけど、カンジタ膣炎じゃないの?ってくらいクリームっぽくねばねばしてるおりものや、カッテージチーズですか?ってモソモソしたおりものが毎日パンツについてました。
他の症状は、火照って寝汗がすごくて布団はいつもビッチャビチャだし、異様にハイテンションで家事に仕事にって、張り切りまくってました。
妊娠5週目(2ヶ月目)のまとめ
5週目に気を付ける事は
心配でしかたなくて、ちょっとお腹が痛いだけですごい落ち込んだりするかもしれないけど、意外に赤ちゃんって無事です。
2mmしかないから、そんなに問題って起こりにくいです。
ガッツリ子宮にくっついてるし。
一応飛んだり跳ねたり、激しすぎる運動はNGですが、普段通りの感じ(普通の日本人なら少々激し目で私の普通レベルかな)で過ごしてたら大丈夫。
大事をとって寝たきりになったり、座りっぱなしになってる方が体に良くないので、ある程度体動かしたりした方が赤ちゃんにはいいと思います。
妊婦は病気じゃないから。
5週目に私がこなしたイベント
春に買った土地があるんですが、そこにどんな建物を立てても大丈夫なのか、役場の土地担当と話をしにいきました。
ドイツのお役所仕事ってありえないくらい遅くて、建築許可が出るまで半年待たされたりとか普通みたい。
担当職員が3週間休暇で旅行中とかも当たり前で、市民は3週間無駄に待たされるんですね〜。
日本だったらありえない、、、
友達の旦那さんの75歳の誕生日パーティに参加しました。
妊娠が分かってたので夫君が気を利かせてラドラーっていうビールのレモン割(もちろんノンアル)を注文してくれたけど、薬品っぽい味がして全然美味しくなかった、、、
アルコールフリービールって不味いんだ、って。
結婚式もだけど、誕生日にみんな手作りケーキを焼いて持ってくるのが伝統みたい。
レストランに持ち込みしても、日本みたいに持ち込み料とかとらず、コーヒーと紅茶代だけで自由にさせてくれるのがドイツ流。
っにしてもプロですか?ってレベルのすごいケーキがいっぱいでした。
次の日はアウクスブルクっていうミュンヘンの近くの街に。
この交差点で信号無視したって警察にいちゃもんつけられてて、警察がいた位置からは信号見えないし!って証明のために写真や動画撮りまくりました。
ペーターパネ(ドイツ語でピータパンの事)ってお店でハンバーガー食べて帰りました。
ベルリンとか他の都市にもあるお店で、自家製レモネードとバーガーが超美味しいの。
次の日は夫君が新しい仕事を探してて、面接してる間スーパーで遊んでていいっていうからくっついて行きました。
ドイツで麦茶みたいな味のインスタントの粉があるってツイッターで知って、探してみたけどネスカフェが出してるって分かって、添加物アレルギーが怖くて買うのやめました。
変わりにオーガニックのコーン茶(韓国でよく出てくるお茶)を買って飲んでます。
面接を受けた会社に気に入られたので、次の日は社長面接でまたお出かけ
キッチン用品店で夫君の面接終わるのを待ってました。
クリスマスが近くなってたから、ビロレイボッホのクリスマス食器が出てて、かわいいなーって見てるだけで2時間経ってた。
こんな感じで、毎日忙しく出かけまくってた妊娠5週目でした。
2019年10月24日〜30日