• オーガニックコスメ
  • マクロビ大学の目次
  • レシピ一覧
  • 食材のお店一覧(私のお気に入り)
マクロビ大学

マクロビオティックについて学べるサイト。 家族がガンになったり、大きな病気をしてからマクロビを習う人がほとんどだけど、本当はもっと早く知っててほしいな。

  • マクロビオティックについて
  • レシピ
  • オーガニックコスメ
  • 40代の妊娠・出産日記
怖い食べ物・添加物  /  2014年10月6日

実は “1日これ一本”の野菜ジュースに栄養なんて入ってないんです。

by makurobi

コンビニで野菜ジュースや果物100%ジュースのパッケージのどこかに、濃縮還元って書いてません?
日本で売られているジュースの90%が濃縮還元という方法で野菜や果物を高熱で水分を飛ばし、日本に入って来てから水を足して販売しているんです。
濃縮還元で送料を安くしコストを下げているのですが、同時に加熱した野菜や果物のビタミンがどうなってるかは気にしていないんです。
yasaizyu-su
ただでさえ壊れやすいビタミン郡。
加熱されると破壊され栄養分が残っているはずもなく、さらに加熱した事で酸化しているので活性酸素の発生源となってしまっているんです。
ということは、1日これ1本の野菜ジュースを健康の為に飲んでいるはずが、体を酸化させビタミンなどの栄養なんていっさい取れない不健康ドリンクを飲んでいる事になるんです。
酵素もビタミンと同じで時間とともに壊れてしまうし、加熱するとほぼ全滅。
食物繊維はのどごしが悪くなるので、取り除かれているので繊維も摂れない。
リンゴを食べれば良いのに、濃縮還元リンゴジュースを飲む事で酸化防止剤(アスコルビン酸:石油由来のビタミンCが入れられてます)+香料(アセトフィノン・酪酸エチル・アルデヒドなど2〜30種類)+酸化した栄養価0の液体を摂るはめになるんです。
zyu-su
成分無調整も出てますが、香料や酸化防止剤が入ってる可能性が・・・

もくじ

  • 硝酸態窒素が今世界的に問題になってるんです
  • 香料・酸化防止剤・カラメル色素 が書かれている食品は危険!
  • 合わせて読みたい人気記事

硝酸態窒素が今世界的に問題になってるんです

硝酸態窒素は、血液酸素を奪ってしまう亞硝酸態窒素に変化するため、大量に摂ると酸欠になってしまうんです。
ほうれん草を離乳食で与えて赤ちゃんが酸欠になった事件が有名ですが、野菜ジュースをずっと飲ませる事で知らず知らずの間に硝酸態窒素を摂ってしまい、酸欠になる恐れが高いのです。
Spinach
健康によさそうだからと安易に子供に与えてはいけない恐ろしいジュース。
日本はまだ硝酸態窒素の基準を設けていないため、素人にはどうやって見分けるか難しいですが、市販の野菜ジュースには水道水の12〜18倍もの硝酸態窒素が検出されています。
野菜ジュースは水道水より危険で、水道水より栄養がなく、水道水より体を酸化させます。
体が酸化するとガンをはじめ様々な病気になるので、避けておいて損はないですよね?

香料・酸化防止剤・カラメル色素 が書かれている食品は危険!

添加物大国日本で、添加物のないものを買う事が難しくなっています。
もし可能なら、香料・酸化防止剤・カラメル色素の3つを避けるだけで、ガンのリスクを何百倍も抑えられると研究結果がでています。

添加物の種類(表示の種類なので細かく分けると何万にもなりますが・・)
日本  351品目
アメリカ 33品目
ドイツ  64品目
フランス 32品目
イギリス 21品目
先進国で郡を抜いて添加物まみれな証拠です。
食品管理に問題のある中国ですら、日本よりはるかに少ないんです。
諸外国で禁止されているガンや様々な病気のリスクのある添加物を日本では平気で使用許可がおりているのが現実です。
製造過程で使われた漂白剤や防腐剤は表示の義務がないので何が入っているのかは確認できませんが、その後の添加物は表示が義務づけられています。
食品を買う時、裏の表示に「香料・酸化防止剤・カラメル色素」と書かれていたら買わない。
これを続ける事で、将来ガンのリスクが何百倍も下がるなら、少しやってみる勝ちがあると思いませんか?

まとめ

野菜ジュースや果汁100%ジュースは、濃縮還元って書いてあると栄養0+食物繊維0
大人でも害が出る硝酸態窒素がたくさん入っているので、赤ちゃんに与えてはいけない
栄養0のものに香料や酸化防止剤をプラスされているので、不健康まっしぐら
安全なジュースは一体どこに行けば買えるんだろう・・・

合わせて読みたい人気記事

  • みんな大好きな炭酸飲料、飲んだ子どもがADHD(注意欠陥・多動性障害)になる?
  • マクロビレッスン 中級1回目
  • 不妊と奇形で、衝撃の結果:コンビニ弁当をブタに食べさせると・・・不妊と奇形で、衝撃の結果:コンビニ弁当をブタに食べさせると・・・
  • 40代妊娠㉖|26週目 陣痛促進剤の危険性について怖くて調べまくった件40代妊娠㉖|26週目 陣痛促進剤の危険性について怖くて調べまくった件
  • 40代妊娠㉗|27週目 妊娠線ができない方法は簡単だった件40代妊娠㉗|27週目 妊娠線ができない方法は簡単だった件
  • マクロビレッスン初級8回目
Share this...
  • Facebook
  • Facebook Save
  • Google
  • Twitter
  • Linkedin
  • Whatsapp
  • Print
  • Email

投稿ナビゲーション

マクロビで生理痛が治った♪
レトルトカレーから始まる味覚音痴・・・

2 comments

  • non
    2015年10月27日

    記事の修正を望みます
    「加熱されると破壊され栄養分が残っているはずもなく」ですって?
    まるで加熱すると、野菜に含まれるすべての栄養素が破壊されてしまうかのような文章ですね。
    あなたが大好きなビタミンで話を進めますと、ビタミンCやB1などの水溶性ビタミンは加熱により結構減りますが、ビタミンAやらEやら…etcなどの脂溶性ビタミンは加熱しても(損失は無くはないのですが)損失は少ないです。
    「加熱した事で酸化しているので活性酸素の発生源となってしまっている」…うーん…ジャムに牛乳にチーズに…加熱されている食品はたーくさんありますし、もっともっと強烈な加熱加熱を食らっているレトルト食品やらなんやらもたくさんあります。
    それらは野菜ジュースなんかより酷い活性酸素の発生源となっているはずですが。
    「食物繊維はのどごしが悪くなるので、取り除かれているので繊維も摂れない。」
    名前から連想するんでしょうが、よく目に見える糸状のアレだけを食物繊維だと思っている人がいますが水溶性の食物繊維だってありますよ。
    たしかに、完璧に取り除いてる感じのするサッラサラの野菜ジュースなら、「不溶性食物繊維」はあまり期待できないでしょうけどね。
    「香料・酸化防止剤・カラメル色素の3つを避けるだけで、ガンのリスクを何百倍も抑えられると研究結果がでています。」
    いつだれが発表したんか、記事の最後にでも注釈でいいから書いとくべきです
    読者が根拠を追えないので。
    「リンゴを食べれば良いのに、」まあ、時間と金に余裕があればそれが一番でしょうね。

    Reply
  • macrobiotic-university.com
    2015年12月24日

    ご指摘ありがとうございます。
    もしよかったらご自分でもブログを書かれて正しい知識を広めてもらえればと思います。
    野菜ジュースのイメージってカロテンとかよりビタミンCのイメージが強いと思いそう書きました。
    もちろん全ての栄養がないわけではないですが、この成分をしっかり分析するとほぼ栄養価がなく添加物補給飲料だとわかったので記事を書きました。
    1日に必要な栄養を野菜ジュースだけで摂取しようとすると、1本98円換算で16万円分の野菜ジュースを毎日飲まないといけないとわかりました。
    それくらい栄養価のないものを健康志向の方が喜んで飲んでるので、ちょっと違うな〜って思ったので記事を書きました。
    ジャムや牛乳やチーズの恐ろしさは知っているのでマクロビアンはそういうものを食べないのですが、普通の人は牛乳を栄養満点の健康ドリンクだと信じて飲んでますし、そんな人に何を言っても無駄なんですけどね♪
    研究結果は日本語で検索してもでてこないので、ぜひ英語で検索してみてくださいね。
    たくさんの研究結果が普通に発表されているので、すぐに見つけることができると思います。
    難しい研究結果や成分について書いても、わかりづらくなるだけなので省いてます♪

    Reply

Share your thoughts コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


最近の投稿

  • 40代妊娠㊵|40週目 予定日過ぎても生まれない場合
  • 40代妊娠㊴|39週目と5日目にチョロチョロ破水からの出陣
  • 40代妊娠㊱|36週目 陣痛と前駆陣痛について調べてみた(予定日より遅れる時)
  • 40代妊娠㉟|35週目 臨月の食生活(産後の食事)についてマクロビ的に考えてみた
  • 40代妊娠㉞|34週目 布おむつ育児にしようと決めた理由

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月

カテゴリー

  • 40代の妊娠・出産日記
  • お手当(薬を使わず治す方法)
  • ハーブ・アロマテラピー
  • マクロビオティックについて
  • レシピ
  • 健康法
  • 化粧品
  • 怖い食べ物・添加物
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

マクロビ大学

どーもマクロビ大学です❤️

固定ページ

  • オーガニックコスメ
  • マクロビ大学の目次
  • レシピ一覧
  • 食材のお店一覧(私のお気に入り)

最近の投稿

  • 40代妊娠㊵|40週目 予定日過ぎても生まれない場合
  • 40代妊娠㊴|39週目と5日目にチョロチョロ破水からの出陣
  • 40代妊娠㊱|36週目 陣痛と前駆陣痛について調べてみた(予定日より遅れる時)
  • 40代妊娠㉟|35週目 臨月の食生活(産後の食事)についてマクロビ的に考えてみた
  • 40代妊娠㉞|34週目 布おむつ育児にしようと決めた理由
  • Elara by LyraThemes
  • Made by macrobiotic-university.com