• オーガニックコスメ
  • マクロビ大学の目次
  • レシピ一覧
  • 食材のお店一覧(私のお気に入り)
マクロビ大学

マクロビオティックについて学べるサイト。 家族がガンになったり、大きな病気をしてからマクロビを習う人がほとんどだけど、本当はもっと早く知っててほしいな。

  • マクロビオティックについて
  • レシピ
  • オーガニックコスメ
  • 40代の妊娠・出産日記
お手当(薬を使わず治す方法)  /  2015年3月27日

梅醤番茶は、何でも治せる万能薬!

by makurobi

梅醤油番茶の略が梅醤番茶なんですが、マクロビオティック的にはお薬って言ってもいいくらい便利なお茶です。
sannnennbantya

もくじ

  • 梅醤番茶(基本)のレシピ
  • 梅醤番茶+大根おろしレシピ
  • 梅醤番茶+葛レシピ
  • 梅醤番茶+蓮根
  • 塩番茶
  • 醤油番茶
  • 合わせて読みたい人気記事

梅醤番茶(基本)のレシピ

梅干し・・・・中くらいの1個
醤油・・・・・小さじ1〜2
生姜の絞り汁・2滴
3年番茶・・・200ml
作り方
3年番茶を大さじ1(10g)を1Lの水に入れ沸騰させ、弱火にして10分コトコト煮る。
湯のみに梅干しと醤油と生姜の絞り汁を入れ、番茶を注ぎ、梅を潰して熱いうちに飲む。
bantya
ムソーの三年番茶はアマゾンで手軽に買ってます

※朝一番や空腹時に飲むのがポイント!
梅醤油番茶の効能は、頭痛・二日酔い・むくみ・動悸・疲れ・食欲不振・低血圧・貧血・冷え性・生理痛・風邪・下痢・便秘・加齢臭などなど、なんでも治せる副作用のないお薬みたいなもの。
お手当法って、痛いところに手を当てて癒すのが元々なんですが、里芋湿布とかビワの葉温灸とか梅醤番茶など、台所の食材で色々なものが治せてしまうので、誰でもできるし危険がないのが素晴らしいところだと思います。
食生活が乱れている時に、乱れ具合によってアレンジするのが効果的なので、アレンジバージョンも載せときます。

梅醤番茶+大根おろしレシピ

基本の梅醤番茶に大根おろしを大さじ1加えるだけ。
お肉や卵、乳製品をとりすぎてる人の調子を治します。

梅醤番茶+葛レシピ

吉野葛を大さじ1を水大さじ1で溶いて番茶に入れ、沸騰するまで煮てから梅干し等が入った湯のみに注ぐ。
冷え性の人など、寒がりさんに効果があります。

梅醤番茶+蓮根

基本の梅醤番茶に蓮根粉末を小さじ1溶いて飲みます。
クーラーの中で寝たり、こたつで寝てしまったりすると喉が乾燥して痛くなるので、そんな時には蓮根入り番茶が喉の調子を癒してくれます。
空気の悪いところで仕事してる人にもオススメです。
sannnennbanntyanidasikata

塩番茶

番茶に1%の塩を入れるだけ。
アイボン代わりに目を洗ったり、鼻うがいに使ったり(片鼻から吸って口から出すうがい方法)、湿布にします。
タオルに塩番茶を吸わせて、目に当てるとPCによる充血や疲れ目、ドライアイに効き、アトピーなどで痒いところに湯気を当ててから湿布してあげるとかゆみが治まり、虫刺されもすぐ治ります。
花粉症・アレルギー性鼻炎・乱視・白内障・遠視や近視など、目や鼻、皮膚の症状を緩和させてくれる、副作用のない家庭の医学です。

醤油番茶

番茶に醤油を小さじ1垂らして飲みます。
お腹が痛い時や寝る前にあったまりたい時に飲むと良いです。
寝る前に梅を食べると目が冴えて寝れなくなってしまうので、醤油番茶のほうがオススメです。

お手当まとめ

手ごねのハンバーグやおにぎりが美味しいのって、手から出る氣が入っているからって言われてます。
お手当もこの氣を利用して、自然治癒力を高めて咳を止めてみたり、腹痛を抑えてみたり、色々な効果を発揮してくれます。
基本病気は陰性か陽性かのどっちかに体が傾いてしまった時に起こるので、なるべく中庸の状態でいるのがベスト。
でももし病気になってしまったら、原因を考えて家で治せるものは無駄に副作用のあるお薬なんて飲まずに、簡単にお家で治してしまうのが良いと思います。
お手当のメリット
①家にある食材でできる事
②簡単で誰でもできる
③効果がしっかりある
④副作用がない
西洋医学は必ず副作用が伴うし、薬を飲むときは必ず胃薬をだされ、その胃薬はアルミニウムの塊なので、必要なり時には絶対飲まないほうが良いです。
アルミニウムはアルツハイマーの元なので、なりたい人はお薬をたくさん飲むと良いと思います。
お手当しなくても平気なくらい元気でいたいので、陽性に傾いてるな〜って時はしっかり体をゆるませる陰性な食べ物で調整すると良いです。
春は体がゆるむ季節なので、無理に陽性にしてしめたりせず、わらびや山菜など旬な食べ物(陰性)を取って解毒すると良いと思います。

合わせて読みたい人気記事

  • 免疫力をアップさせ、病気になりにくい体をつくる食品について免疫力をアップさせ、病気になりにくい体をつくる食品について
  • お手当(おばあちゃんの知恵袋)アトピーの根本的治し方
  • マクロビオティックの3つのキーワードマクロビオティックの3つのキーワード
  • 不妊と奇形で、衝撃の結果:コンビニ弁当をブタに食べさせると・・・不妊と奇形で、衝撃の結果:コンビニ弁当をブタに食べさせると・・・
  • ガチ肉料理!ドイツ人の恋人に食べさせたい❤️故郷の味ガチ肉料理!ドイツ人の恋人に食べさせたい❤️故郷の味
  • スパニッシュオムレツまくろび流スパニッシュオムレツまくろび流
Share this...
  • Facebook
  • Facebook Save
  • Google
  • Twitter
  • Linkedin
  • Whatsapp
  • Print
  • Email

Tags

  • お手当
  • 家庭の医学
  • 梅
  • 梅醤番茶
  • 民間療法
  • 治し方
  • 自然治癒

投稿ナビゲーション

簡単!塩麹と醤油麹の作り方
お手当(おばあちゃんの知恵袋)アトピーの根本的治し方

2 comments

  • まさよ
    2015年3月27日

    素晴らしい!
    昨日のレッスンをこれ程分かりやすく簡潔にまとめるなんて〜!
    私の教科書にさせて頂きます、ハイ‼︎

    Reply
    • macrobiotic-university.com
      2015年3月27日

      分かりやすいって言ってもらえてよかった♪
      後々作り方忘れてしまった時に思い出し用に使ってもらえたら嬉しいです。
      お互い、マクロビ料理でどんどん健康になりましょうね☆

      Reply

Share your thoughts コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


最近の投稿

  • 40代妊娠㊵|40週目 予定日過ぎても生まれない場合
  • 40代妊娠㊴|39週目と5日目にチョロチョロ破水からの出陣
  • 40代妊娠㊱|36週目 陣痛と前駆陣痛について調べてみた(予定日より遅れる時)
  • 40代妊娠㉟|35週目 臨月の食生活(産後の食事)についてマクロビ的に考えてみた
  • 40代妊娠㉞|34週目 布おむつ育児にしようと決めた理由

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月

カテゴリー

  • 40代の妊娠・出産日記
  • お手当(薬を使わず治す方法)
  • ハーブ・アロマテラピー
  • マクロビオティックについて
  • レシピ
  • 健康法
  • 化粧品
  • 怖い食べ物・添加物
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

マクロビ大学

どーもマクロビ大学です❤️

固定ページ

  • オーガニックコスメ
  • マクロビ大学の目次
  • レシピ一覧
  • 食材のお店一覧(私のお気に入り)

最近の投稿

  • 40代妊娠㊵|40週目 予定日過ぎても生まれない場合
  • 40代妊娠㊴|39週目と5日目にチョロチョロ破水からの出陣
  • 40代妊娠㊱|36週目 陣痛と前駆陣痛について調べてみた(予定日より遅れる時)
  • 40代妊娠㉟|35週目 臨月の食生活(産後の食事)についてマクロビ的に考えてみた
  • 40代妊娠㉞|34週目 布おむつ育児にしようと決めた理由
  • Elara by LyraThemes
  • Made by macrobiotic-university.com