マクロビオティックというと、ストイックなイメージを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、マクロビオティックとは、穀物や野菜、海藻などを中心とする日本の伝統食をベースとした食事を摂ることにより、自然と調和をとりながら、健康な暮らしを実現する考え方です。
マクロビオティックの語源は「マクロ=大きな」「ビオ=生命」「ティック=術、学」の3つの言葉からなっています。
米処で生まれ育ったため小さい頃からお米は大好きです。ですがマクロビオティックを始めてから玄米も食すようになりましたので玄米の炊き方をご紹介します。
玄米は炊くのに時間や手間がかかる、というイメージが強いかもしれませんが、慣れてしまうと簡単です。もちろん炊飯器や土鍋でも炊けますが、圧力鍋で炊くともっちりしておいしく炊けます。
1
玄米のもみ殻やごみを取り除いた後、ボウルに玄米と水を入れ、手をこすり合わせるようにして玄米をやさしく洗います。水を3~4回取り替え、ざるに上げます。
2
1を圧力鍋にいれ、玄米の1.3~1.5倍の水を加えます。塩をひとつまみ入れ、蓋をして中火にかけます。
3
圧がかかったら、火を弱めて20~30分炊きます。
4
火を止めて、15分蒸らして出来上がりです。
是非一度お試しください。
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月