醤油こうじの作り方
・米こうじ(冷凍でも乾燥でもOK) 適量
・醤油 適量
材料は2つだけで、入れ物に合わせて量が変わりますが簡単です。
①熱湯をかけて乾かした瓶に、8分目くらいまで米麹を入れる
②10分目まで醤油を注ぐ
③1時間くらいしてから見て、米麹の頭が出てたら醤油を追加する。
④1日1回、底と上をひっくりかえすようにかき混ぜる。(夏場は5日、冬場は15日間常温で)
たったこれだけです。
ポコポコ泡が立ってくるので発酵したかどうかは見てたら分かります。
コーヒーの空き瓶が便利なので、いつも作って置いておくと便利。
発酵したら冷蔵庫で保管しながら使います。
3ヶ月くらい平気でもちますが、何にでも便利に使えるので1ヶ月で食べてなくなってしまうと思います。
サラダのドレッシングに、醤油こうじ・ごま油・梅酢・胡椒とかで使っても良いですし、ラー油を加えて餃子のたれにしても良いですし、冷や奴にかけても麻婆豆腐に使っても、何でも合います。
醤油じゃちょっと塩気がキツいって時に醤油麹ならまろやかで優しい仕上がりになります。