頭痛に良い食べ物って菊芋って知ってました?
もし菊芋が手に入ったら迷わず超簡単調理で食べてほしいので、作り方を動画にしてみました。
もくじ
菊芋レシピ動画(サラダと唐揚げ)
菊芋の唐揚げレシピ
菊芋 好きなだけ(300gくらい?)
片栗粉 50g(小麦粉でもコーンスターチでもジャガイモパウダーでもOK)
塩 小さじ1
米油 1L
菊芋唐揚げの作り方
米油を熱する。
菊芋を皮のまま1cmくらいの輪切りにする(乱切りでも千切りでも好きな形でOK)。
片栗粉と塩をまぶして米粉であげます。
菊芋は火の通りが早いので、ジャガイモと同じ感覚で揚げるとうまくいきます。
揚げすぎると溶けてくるので要注意!
皮と実の間にほとんどの栄養があるので、なるべく皮ごと揚げちゃってください。
菊芋のサラダレシピ
菊芋 1個(70g)
ごま油 小さじ2
醤油 小さじ半分
塩 2gくらい
菊芋サラダ作り方
菊芋の皮をむいて(唐揚げに使うので捨てないで!)、千切りにします。
ごま油・塩・醤油をかけて混ぜたら完成。
簡単すぎてレシピとか作り方とかえらそうに言えないレベルです。
シャキシャキしてて、すぐ作れるしおつまみにぴったりです♪
偏頭痛や頭痛、糖尿病について
マクロビを始めてから偏頭痛とか、体の不調がすっかりなくなってしまっていたので、頭痛とも無縁な生活を送ってましたが、過去頭痛で困ってた頃の私に教えてあげたかった、、、。
偏頭痛や頭痛の原因って骨格が歪んでるとか首の歪み、目の使いすぎ、睡眠不足などなど複合的な理由が重なって起こるって言われてますが、マクロビ食で治ってしまった私的には、食べ物じゃないかな?って。
看護師の妹が言うに、ナトリウムとカリウムのバランスが崩れると病気になるんだ〜だそうなので、基本塩だけちゃんとしとけば病気は防げる気がしてます。
頭ばっかり使って体を使ってない人が多いと思うので、体を無駄に動かすのは、体と頭のバランスを整えるのに良いと思います。
これで頭痛が治ることも多いので、色々とバランスって本当に大事です。
菊芋って何?
スーパーフードって呼ばれるくらいダイエット味方だし、色々嬉しい効果がいっぱいの芋っぽい食べ物です。
(でんぷんが含まれないので芋には分類されないけど、、)
菊に似た花が咲くっていう謎の菊芋は、キク科ヒマワリ属の多年草だそうで、食用になるのは塊茎の部分らしいです。
11月が収穫時期なので、陰陽的には陽の食べ物なので、体を温めてくれる素敵な野菜。
じゃがいもと違って、でんぷんじゃなくイヌリンって成分がほぼほぼなので、太らないし他の効果がいっぱい
英語でJerusalem artichoke(じゅりーすむ あーてぃちょーく)
ドイツ語でTopinambur(とぴなんぱー)
って言います。
ドイツのスーパーで並んでたので買ってみました。
イタリアでも普通に買えるっぽいです。
菊芋の有効成分「イヌリン」って何
血糖値の上昇をゆるやかにしたり、糖の吸収を抑えます。
あと、脂肪の吸収も抑えてくれるのでダイエットにももってこいの成分。
水溶性食物繊維だから、大腸までダイレクトに届いて善玉菌のエサになってくれるので、腸内環境がよくなります。
イヌリンが含まれる野菜は、菊芋以外にゴボウ、ニラ、玉ねぎ、にんにくにも入ってます。
ただ、菊芋のイヌリンの含有量はダントツ!
生の菊芋の状態で20%もがイヌリンって言われてます。
イヌリンの副作用
食べ過ぎると下痢します。
ただ、菊芋を食べてるだけで食べすぎにならないので、加工品の菊芋粉末とかで大量摂取するとちょっと、、、。
でも、下痢だけですむレベルなので、危険って言われれるほどのレベルじゃないです。
菊芋が手に入らない場合はサプリ
菊芋ってスーパーで並んでるの見たことないって人も多いと思うので、手っ取り早くダイエットしたい!とか頭痛なんとかしたい!って人は、サプリが楽かもしれないです。
簡単に通販できるイヌリンサプリは2種類で、上の方が含有量が多いので、イヌリンを摂るにはおすすめです。
(基本菊芋から食べることをおすすめするけど、、、)
金の菊芋サプリは、がっつりイヌリンはいってますって感じ。
便秘対策に摂る人が多いみたいですね。
ルックルックのイヌリンはダイエット目的なので、痩せやすいようにハーブとか痩せる成分を組み合わせてますね。
マクロビとサプリって、、、、
私はマクロビやってますが、サプリも別にいいんじゃない?って派なので、手っ取り早くサプリで成分補給って悪くないって考えてます。
普通のマクロビアンは、厳格な人が多いので絶対野菜から栄養は!っていうと思いますが、マクロビって概念自体自由に自分に優しく生きる!なので、自分で良いと思ったことをやればいいと思います。
うちのマクロビのお師匠さんも、スーパーフードのスピルリナとかはサプリで摂ってるし、そんな気にせずサプリを上手に活用するといいと思います。
偏頭痛に悩んでいて、でも薬は使いたくなくて、それでこの菊芋の事が書いてあるページを見つけました。
効くかどうか信じがたいですが、食べてみようと思います。