カシューナッツとココナッツオイルさえあれば、チーズケーキ風なマクロビお菓子が簡単につくれます。
今回はパッションフルーツを使ったローフードスイーツです。
超絶旨いのに超絶簡単!
料理下手でも混ぜるだけで作れるこれなら失敗知らずです♪
もくじ
マクロビチーズケーキの材料
カシューナッツ 200g
ココナツオイル 100ml
アガベシロップ 30〜50ml(orメープルシロップ・お砂糖)
パッションフルーツ 3玉
水 60ml
パッションフルーツのマクロビチーズケーキ作り方
作り方は、ココナッツオイルを溶かして、材料全部フードプロセッサーかミキサーに入れて混ぜるだけ!
そのまま食べてもいいし冷蔵庫で冷やして食べても美味しいです。
ココナッツオイルを湯煎で溶かすのが唯一のポイントかな。
生カシューを使う時(発芽毒について)
カシューナッツは、生の物を使う時は発芽させてください。
どの植物(ナッツ、米、豆)でも同じなんですが、植物って発芽する時に毒が出ます。
発芽毒って言うんですが、これを摂らない方が体に良いし、発芽させることで食べ物のパワーが上がるので、エネルギー値が高くなります。
一晩浸水させておいて(夏場は冷蔵庫で)、発芽したら水で洗って使います。
発芽毒が溶け出した水は捨てて、一回洗ってください。
カシューナッツは3時間で発芽するのと、舌触りがクリーミなので一番使い勝手の良いナッツです。
浸水時間は、、、
マカデミアナッツ 2時間
くるみ 7時間
アーモンド 10時間
浸水させることについてのメリットは下にまとめてます。
マクロビスイーツの材料どこで買うの?
ココナッツオイルはこれがコスパ最強→https://iherb.co/3ndyi34n
カシューナッツはiハーブのこれ→https://iherb.co/Enkkqpu
か、オーガニックじゃなくていいならアマゾンのこれ→https://goo.gl/A4fApm
がおすすめです。
私は面倒なのでiハーブでまとめ買いしてます。
マクロビチーズケーキはパッションフルーツが一番美味しけど、手に入らない時は冷凍のでもOKです。
フルーツが全く手に入らない時は、砂糖を減らしてイチゴジャムやブルーベリージャムでも代用できます。
うちの彼氏はビスコッティークッキーをディップして食べさせたら「最高!」ってほぼ全部食べられちゃいました。
彼氏の友達のドイツ人のにも大好評♪
甘酸っぱくてイチゴに似た風味になるので、昔は生クリームにパッションフルーツ混ぜて使ったりしてました。
豆乳と合わせても美味しいかも、、、またレシピ考えます。
ココアとバナナでも美味しいし、イチゴやブルーべリーも美味しいし、プレーンにレモンの皮だけ入れてもありだと思います。
ナッツとデーツをミキサーでブーンってしただけのタルト型に流せば、立派なケーキ屋さん風スイーツになります。
発芽毒について分かりやすくまとめてみます
ビーガンの人は酵素抑制物質が、、、、発芽後の栄養を、、、ってちょっと小難しい話をされてますが、マクロビ的には発芽毒を摂らないようにしよう!っていうのが大きな理由です。
植物の豆とか実って全部発芽する時に毒が出ます。
なので、水に浸水させて発芽させて、その毒は水と一緒に捨てちゃおう!ってだけ。
あと、どうせだったら発芽玄米が体に良いよね!ってちまたで言われてる理油と一緒で、発芽させてエネルギーをあげてから摂った方が栄養いっぱいもらえるよねって。
ナッツ類を浸水させるメリットって?
1、酵素抑制物質を中和
2、ふやかして食感が良くなる
3、フェチン酸を下げる(ミネラルの吸収が悪くなるから)
4、渋みを減らそう(水につけるとタンニンを減らせる)
この4つがナッツを浸水させて発芽させるメリット
良いことしかないなら、明日ロースイーツ作るぞ!って時に前の晩に水に入れて冷蔵庫においとけば良いだけのことなのでやらない手はないと思う。
今から作るぞ!って時は、カシューやマカデミアを2時間浸水させれば発芽してくれるので、すぐ作れます。
生のナッツが手に入らない場合や、面倒!って人は素焼きの物を浸水させずに使うといいです。
生じゃないから、、、とか思わなくていいです。
市販のケーキやお菓子の数百倍体に良いスイーツが食べれますから。
今回のレシピは、突然友達が訪ねてきたので即席で作ったものなんですが、次作るならスーパーフードをちょっと入れたいです。
最低でもルクマ(バニラっぽい香り)は入れます。小さじ1!
ゴジベリー(クコの実)を水でふやかしといて、ミキサーで砕いても良いし、ビーポレン(花粉)を入れるのも良いと思います。
ロースイーツは夏はいいけど、ちょっと体を冷やすものばっかり入ってるので、なるべくスーパーフードと掛け合わせてください。
(簡単にいうと、暖かい国の食べ物がたくさん入ってるってことです)
食べても太らないケーキを探していました。
これなら痩せれそうだし、ケーキ屋さんが恋しくなくなりそうです。
絶品です!
ロースイーツってこんなに簡単なのに美味しいんですね!